最後の恋の始め方
2005年5月21日試写会に当たったので観に行って来た。何かの映画評ではあまり評判が良くなかったように思ったけど、私としては合格。結構笑えたし、観終わった後も感じがいい。
ウィル・スミスがデートドクターってことで、なかなか好きな女性に近づけずにいる男性にきっかけをつかませたり、相手の女性を幻滅させないように注意すべきことを教えたりする。自分の手痛い過去の恋の経験からこんなことをやっているんだけど、本人は真剣にその男性を応援するのだ。だから、いい加減な気持ちの人や、セックスだけを目的としているようなお客はお断り。
お近づきになりたい女性に近づけるように、彼がいろいろ策を練って男性たちを応援するのがおもしろい。最初の方に、2組くらい実際に彼が応援して成立したカップルがいるんだけど、例えば女性が大切にしている犬を、男性の方が「命がけで助けた」みたいなシチュエーションからスタートするカップルもいる。
きっかけは「策を弄する」という感じではあるけど、彼が応援する男性たちは本当にその女性に首ったけの人たちだから、彼のアドバイスはもちろん参考にしているけど、結局は本人がとてもいい人だからこそ、カップルが成立するという感じ。ただ単に、ウィル・スミス演じるヒッチはその男性本人の本当の良さを引き出して、女性に伝わりやすいようにしているだけといったところなんだろう。
それにしても、こういうデート・ドクターと呼ばれる職業、本当にあるんだろうか?全く存在しないところからこのお話を考えだすのもちょっと難しいような気もするし、だとすると、本当にあるのかもしれない。お見合いパーティーみたいなものも出て来たりして、東西を問わず、自分の生涯のパートナーを捜そうとする熱意は変わらないみたい。
ウィル・スミスはお坊ちゃん育ちなんだろうか?今は俳優業が儲かっているからまあお金持ちであることは間違いないんだけど、バッド・ボーイズでも、たかが刑事なのにゴージャスなマンションに住んでいたり、今回もリッチな生活をしているんだけど、それが妙にしっくりいく。「のしあがった」というより、元々ボンボンで、こういうのには慣れてますっていう感じがするのが不思議。でも、ちょっと調べたところによると、まあ貧乏ではないけど、中流階級の子供という感じだな。
そんなわけで、軽い気持ちで楽しめる作品。この作品の前の日に観たのが「チョコレート」で重かったので、こういう軽くて笑える映画はちょうどよかったかもしれない。うーん、まあ劇場で絶対観るべきとまではいわないけど、観に行っても、結構楽しめるので、大損するってことはないでしょう。
ウィル・スミスがデートドクターってことで、なかなか好きな女性に近づけずにいる男性にきっかけをつかませたり、相手の女性を幻滅させないように注意すべきことを教えたりする。自分の手痛い過去の恋の経験からこんなことをやっているんだけど、本人は真剣にその男性を応援するのだ。だから、いい加減な気持ちの人や、セックスだけを目的としているようなお客はお断り。
お近づきになりたい女性に近づけるように、彼がいろいろ策を練って男性たちを応援するのがおもしろい。最初の方に、2組くらい実際に彼が応援して成立したカップルがいるんだけど、例えば女性が大切にしている犬を、男性の方が「命がけで助けた」みたいなシチュエーションからスタートするカップルもいる。
きっかけは「策を弄する」という感じではあるけど、彼が応援する男性たちは本当にその女性に首ったけの人たちだから、彼のアドバイスはもちろん参考にしているけど、結局は本人がとてもいい人だからこそ、カップルが成立するという感じ。ただ単に、ウィル・スミス演じるヒッチはその男性本人の本当の良さを引き出して、女性に伝わりやすいようにしているだけといったところなんだろう。
それにしても、こういうデート・ドクターと呼ばれる職業、本当にあるんだろうか?全く存在しないところからこのお話を考えだすのもちょっと難しいような気もするし、だとすると、本当にあるのかもしれない。お見合いパーティーみたいなものも出て来たりして、東西を問わず、自分の生涯のパートナーを捜そうとする熱意は変わらないみたい。
ウィル・スミスはお坊ちゃん育ちなんだろうか?今は俳優業が儲かっているからまあお金持ちであることは間違いないんだけど、バッド・ボーイズでも、たかが刑事なのにゴージャスなマンションに住んでいたり、今回もリッチな生活をしているんだけど、それが妙にしっくりいく。「のしあがった」というより、元々ボンボンで、こういうのには慣れてますっていう感じがするのが不思議。でも、ちょっと調べたところによると、まあ貧乏ではないけど、中流階級の子供という感じだな。
そんなわけで、軽い気持ちで楽しめる作品。この作品の前の日に観たのが「チョコレート」で重かったので、こういう軽くて笑える映画はちょうどよかったかもしれない。うーん、まあ劇場で絶対観るべきとまではいわないけど、観に行っても、結構楽しめるので、大損するってことはないでしょう。
コメント