80days
2004年11月28日この作品、飛行機の中で観たんだけど、よかった〜劇場にお金掛けて観に行かなくて。レイト・ショーで1200円、通常だと1800円だけど、そんなお金を出して観に行ってたら、腹を立てて暴れていたかもしれないっていうくらい、B級中のB級。C級かもしれない。
まず、「この作品ダメだ!」って感じた原因の一つは、吹き替えのヘタクソさかもしれない。飛行機の中で上映するものの吹き替えは、通常劇場やDVDでの吹き替えとは違うって話だけど、ヘタクソ過ぎる!!だったら英語のままで、サブタイトルで
観た方がよっぽど良かったと思う。
あとは、適当に有名人をチョコチョコ登場させて、話題集めしたってだけだろうか?まず、今はカリフォルニア州知事のシュワちゃんはすぐわかる。その後、オーウェン・ウィルソンとルーク・ウィルソンっていう本物の兄弟がライト兄弟として出演
していたり、キャシー・ベイツなんて出てたりして。キャシー・ベイツの「ミザリー」って作品を、中学生の頃に観たことがあるんだけど、ものすごく怖くて、今でも覚えているくらい。もちろん、原作のキングの作品が上手いせいもあるけど、あの
怖さをあれだけ表現できる女優さんもやはりなかなかいないのかも。アカデミー賞を受賞したのもうなずける。オーウェン・ウィルソンって、「エナミー・ライン」とか「シャンハイ・ヌーン」とか、ちょっとお鼻が変な形の俳優としてしか認識してなかったんだけど、80デイズのサイトで、実は先に世の中に認められたのは脚本家としてだったということが分かってびっくり。そういうことがわかったという点についてだけは、まあよかったかもしれないね。
でも、作品は、なんだろうな、ちゃち過ぎる。時々ディズニーお得意の、キラキラら〜ん♪みたいな映像を挟んでみたと思ったら、シュワちゃんの、いかにもって感じのコテコテの王子役とかさ。ドタバタはちゃめちゃ劇ってことなの?
とにかく、この映画は劇場に観に行く価値はないよ。たぶん。DVDになっても、売れるとは到底思えないけど、どうしても観たいっていう人は、それまで待っても全然問題ないでしょう。
「この俳優さん、どっかでみたかも??」って感じで、出てくる人出てくる人、いろいろ考えながら観るには面白いかもしれないけど、久しぶりに、こんだけいろいろ有名人取り揃えた割には全然ダメっていう作品を観たよ。
あ〜、ほんと、タダで観ておいてよかった。
まず、「この作品ダメだ!」って感じた原因の一つは、吹き替えのヘタクソさかもしれない。飛行機の中で上映するものの吹き替えは、通常劇場やDVDでの吹き替えとは違うって話だけど、ヘタクソ過ぎる!!だったら英語のままで、サブタイトルで
観た方がよっぽど良かったと思う。
あとは、適当に有名人をチョコチョコ登場させて、話題集めしたってだけだろうか?まず、今はカリフォルニア州知事のシュワちゃんはすぐわかる。その後、オーウェン・ウィルソンとルーク・ウィルソンっていう本物の兄弟がライト兄弟として出演
していたり、キャシー・ベイツなんて出てたりして。キャシー・ベイツの「ミザリー」って作品を、中学生の頃に観たことがあるんだけど、ものすごく怖くて、今でも覚えているくらい。もちろん、原作のキングの作品が上手いせいもあるけど、あの
怖さをあれだけ表現できる女優さんもやはりなかなかいないのかも。アカデミー賞を受賞したのもうなずける。オーウェン・ウィルソンって、「エナミー・ライン」とか「シャンハイ・ヌーン」とか、ちょっとお鼻が変な形の俳優としてしか認識してなかったんだけど、80デイズのサイトで、実は先に世の中に認められたのは脚本家としてだったということが分かってびっくり。そういうことがわかったという点についてだけは、まあよかったかもしれないね。
でも、作品は、なんだろうな、ちゃち過ぎる。時々ディズニーお得意の、キラキラら〜ん♪みたいな映像を挟んでみたと思ったら、シュワちゃんの、いかにもって感じのコテコテの王子役とかさ。ドタバタはちゃめちゃ劇ってことなの?
とにかく、この映画は劇場に観に行く価値はないよ。たぶん。DVDになっても、売れるとは到底思えないけど、どうしても観たいっていう人は、それまで待っても全然問題ないでしょう。
「この俳優さん、どっかでみたかも??」って感じで、出てくる人出てくる人、いろいろ考えながら観るには面白いかもしれないけど、久しぶりに、こんだけいろいろ有名人取り揃えた割には全然ダメっていう作品を観たよ。
あ〜、ほんと、タダで観ておいてよかった。
コメント