スカイハイ
2004年8月4日夜11時くらいからテレビでやっていたときに、結構好きでみてたので、映画も観てみた。テレビ朝日45周年記念制作ってことになってたんだけど、まぁ映画としてはB級の枠を超えることはない。
でも、スカイハイっていうドラマ自体が同じようなインチキ臭さっていうか、まあそういう雰囲気で、それをそのまま映画にしたってだけなので驚くことはないね。ドラマも好きだったから、私は当初聞いていた程はひどいとは思わなかったんだど・・・最初から期待してないし。
しかし、最近やたら刀を振り回す映画にお目にかかる気がするけど、やっぱり流行なのかな?去年の夏、実は修羅雪姫っていう同じく釈由美子の映画をビデオで見たけど、これも刀。ハリウッドでも、キル・ビルとかラスト・サムライとか、去年一昨年くらいから刀が目立つような気がする。ま、確かに刀で戦うのは日本人が見てもかっこいいと思うし、それが欧米人にとって見ればエキゾチックでかっこよく映るものなのかも。じゃ、刀が流行しているから時代劇が流行るかっていうと、流行んないんだな。時代劇おもしろいのにな。冬ソナブームみたいに、女性の老いも若きもみんな水戸黄門に夢中なんて時代がいつか訪れないかな。
その場合は、私はかなり得意げに語れると思う。
おっと、話がそれちゃった。ブームにはのったのかもしれないけど・・・・この映画に関しては、その刀での戦闘シーンについても、中途半端でね・・・
最後の方のシーンで刀で女性同士戦うシーンとかあるけど、どう考えても早送りしてるっていうのがわかるシーンがあるし、変に火花とかあとから処理してつけてるから安っぽくなっちゃってるし、早送りは仕方ないにしても、火花とかってさ、そんなお金かけて無理して安っぽくしなくってもいいのにと思わずにいられない。
あと、大沢たかおが、これまた極端にエキセントリックな役柄で、彼も演じながら小恥ずかしかったんじゃあるまいかと同情しちゃったよ。
あ、もっとも安っぽくしちゃったな〜っていうのが、最後に恨みの門の向こう側におそらく悪魔?と思われるものがちらりと見え隠れする瞬間。その見え隠れする物があまりにちゃちすぎるぞ!それこそ、適当に炎とかもやもやーんとした色とかでごまかしておけば良かったものを、なんだか目のような物をリアルに作っちゃったばっかりに、「ぷぷぷ」な悪魔に仕上がってしまいました。だってさ、あれだったら別に門が開いて「ばーん」と出てきても怖くなさそうだったもん。刀に安っぽい火花つけてないで、そっちのほうにお金と時間かければよかったのにねー
とはいえ、よくこの内容で2時間引っ張ったものだ。逆に引っ張りすぎだよということかもしれないけど。
ま、もともと期待してなかったという点において期待どおりだった作品ということで、夏休みで外に出るのも暑くてね〜という人が時間つぶしに観る作品としてはいいんじゃないかな。テレビでスカイハイが好きだった人にとっては、それなりに楽しめると思うけどね。
でも、スカイハイっていうドラマ自体が同じようなインチキ臭さっていうか、まあそういう雰囲気で、それをそのまま映画にしたってだけなので驚くことはないね。ドラマも好きだったから、私は当初聞いていた程はひどいとは思わなかったんだど・・・最初から期待してないし。
しかし、最近やたら刀を振り回す映画にお目にかかる気がするけど、やっぱり流行なのかな?去年の夏、実は修羅雪姫っていう同じく釈由美子の映画をビデオで見たけど、これも刀。ハリウッドでも、キル・ビルとかラスト・サムライとか、去年一昨年くらいから刀が目立つような気がする。ま、確かに刀で戦うのは日本人が見てもかっこいいと思うし、それが欧米人にとって見ればエキゾチックでかっこよく映るものなのかも。じゃ、刀が流行しているから時代劇が流行るかっていうと、流行んないんだな。時代劇おもしろいのにな。冬ソナブームみたいに、女性の老いも若きもみんな水戸黄門に夢中なんて時代がいつか訪れないかな。
その場合は、私はかなり得意げに語れると思う。
おっと、話がそれちゃった。ブームにはのったのかもしれないけど・・・・この映画に関しては、その刀での戦闘シーンについても、中途半端でね・・・
最後の方のシーンで刀で女性同士戦うシーンとかあるけど、どう考えても早送りしてるっていうのがわかるシーンがあるし、変に火花とかあとから処理してつけてるから安っぽくなっちゃってるし、早送りは仕方ないにしても、火花とかってさ、そんなお金かけて無理して安っぽくしなくってもいいのにと思わずにいられない。
あと、大沢たかおが、これまた極端にエキセントリックな役柄で、彼も演じながら小恥ずかしかったんじゃあるまいかと同情しちゃったよ。
あ、もっとも安っぽくしちゃったな〜っていうのが、最後に恨みの門の向こう側におそらく悪魔?と思われるものがちらりと見え隠れする瞬間。その見え隠れする物があまりにちゃちすぎるぞ!それこそ、適当に炎とかもやもやーんとした色とかでごまかしておけば良かったものを、なんだか目のような物をリアルに作っちゃったばっかりに、「ぷぷぷ」な悪魔に仕上がってしまいました。だってさ、あれだったら別に門が開いて「ばーん」と出てきても怖くなさそうだったもん。刀に安っぽい火花つけてないで、そっちのほうにお金と時間かければよかったのにねー
とはいえ、よくこの内容で2時間引っ張ったものだ。逆に引っ張りすぎだよということかもしれないけど。
ま、もともと期待してなかったという点において期待どおりだった作品ということで、夏休みで外に出るのも暑くてね〜という人が時間つぶしに観る作品としてはいいんじゃないかな。テレビでスカイハイが好きだった人にとっては、それなりに楽しめると思うけどね。
コメント